いつもNURI右衛門のホームページをご覧いただきありがとうございます🙇
本日は、小田原市にてタイルの貼替えをおこないましたのでタイルの貼替えについてご紹介させていただきます‼️
外壁タイルはサイディングやモルタルに比べて耐久年数が長いからこそ、滅多にないメンテナンスをしっかり行うことが大切です☝️
今回は、外壁タイルの劣化の危険性とその張り替え交換工事の様子をご紹介します‼️
タイルの外壁の建物にお住まいの家主様、また高層階のアパート・マンションを管理するオーナー様や管理組合の方々がいらっしゃいましたら、特に参考になるかと思います🤔
タイルを貼っていきます。
今回、お施主様が保存していたタイルの在庫がありましたが、それだけでは足りないタイルは近似色を材料屋から取り寄せました。
タイルの焼き発注も可能ですが、今回は足りないタイルは少量なので、お施主様と相談した結果近似色ということになりました。
タイルが完全に固定されたら、水と良く練ったメジセメントM2をコテで目地に詰めていきます。
こちらは、使用材料のメジセメントM2です。
メジセメントM2は、タイル張り建物の美観を保つと同時にタイル裏面への雨水の進入を防ぎ、タイルの美しさをより一層引き立てられる化粧用目地材です。
目地にメジセメントM2を詰めたら水にぬらしたスポンジでふき取っていきます。
NURI右衛門では建物調査・御見積を無料で実施しています‼️
建物のプロによる目視・打音調査で、外壁タイルの劣化状況をしっかりと見極め、どの箇所にどのような工事が必要かを判断します✨
今工事をした場合、どれくらいの費用がかかるんだろう?といった、漠然とした疑問をお抱えの方もお気軽にご相談ください🙇
NURI右衛門
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山2767-1
電話番号:0467-91-9046